花嫁の憧れNo.1の「チャペルウエディング」。前回の【Vol.1 @新潟市のチャペル編】では、新潟市内の多彩なチャペルをご紹介しました。
今回の記事では、三条市・長岡市・上越市、中越&上越エリアでチャペル挙式が叶う式場をご紹介します!
フェア情報や成約特典も合わせてチェックしてみてください。
「長岡ベルナール」のチャペルは、水・光・自然がコンセプト。大きな窓から明るい光がたっぷり降り注ぎ、窓の向こうの青空や豊かな自然がふたりの新たな門出を祝福してくれます。映像演出や、挙式後にがらりと雰囲気が変わる仕組みは圧巻!その魅力はフェアでチェックして。
イタリアに実在する大聖堂をモチーフにした「サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会」は、抑えめな照明が神聖なムードを生み出す、厳かでクラシカルな空間。家族や友人など、ゲストに感謝を伝える穏やかな挙式が叶います。
輝くような純白の空間が、花嫁の清らかさを引き立ててくれる、柏崎市「ザ・シャンカーラ」のチャペル。移動可能な椅子や、後ろの席からでもふたりの様子がよく見えるチャペル内モニターなど、さまざまなゲストへの行き届いた配慮も魅力です。キリスト教式で用いる祭壇は、神前式を行える神殿へと姿を変えることが可能。ゲストのさまざまな要望を叶えてくれます。
三条市「ジオ・ワールド ビップ」の自慢は、白亜の独立型チャペル「オデッセイ」。なんと最大100名まで着席できる大空間!大勢のゲストにふたりの誓いを見守ってもらえます。ガラス張りでたっぷりの自然光が入るため、爽やかで開放的な印象の中、挙式が叶うのも大きな魅力。
ベールダウンなど家族も参加するセレモニーを取り入れれば、これまでの感謝を伝える絶好の機会に。人前式にも対応しているので、ふたりらしく愛を誓えます。
アフターセレモニーはチャペル直結の屋上庭園で。青空と豊かな緑に囲まれて、フラワーシャワーやバルーンリリースといった演出を楽しめます。
長岡の街並みを見渡す高台に立つ、長岡市「ヒルサイドヴィラ シエルヴェルト」のチャペル「セント アンジェリーク」は、ホワイトとブラウンを基調とした温かみあふれる空間。
「愛の村」として知られるフランスのセント・ヴァレンタイン村と姉妹提携しているチャペル。家族との絆を深めるセレモニーを取り入れて、感謝の思いを伝えられます。
挙式の後は、水と緑で彩られたリゾートのようなセレモニースペースで、ゲストからたくさんの祝福を受けるフラワーシャワーを。
「HILLSIDE VILLA Ciel et Vert(ヒルサイドヴィラ シエルヴェルト)」についてもっと詳しく
海外のような雰囲気の上越市「アーフランシェル クィーンズコート」にたたずむ独立型チャペル「セント フレイヤチャーチ」は、永遠を意味するロイヤルブルーのバージンロードが印象的。
ゲストとの距離が近いのもポイント。誓いのシーンや入退場などを近くで見守ってもらえます。
アフターセレモニーはチャペルから続く石畳の広場で。バブルシャワーやバルーンリリースなど屋外ならではの演出を楽しめます。演出のアイデアはスタッフに相談を。
「AFFRANCHIR QUEEN'S COURT」についてもっと詳しく
上越市の「THE GRAN SUITE」では、海外ウエディングのような挙式が叶う「聖パトリック・アルカディア大聖堂」の壮大なスケールが魅力。ブライダルフェアで見学してひと目ぼれする花嫁も多いという空間は必見です。
母からのベールダウンなど、家族参加型のセレモニーも可能。弦楽三重奏の生演奏が挙式を感動的に演出してくれます。
フラワーシャワーやバルーンリリース、ブーケトスはチャペルから続く大階段で。ゲストからの温かな祝福を全身に受けて、幸せなひとときを満喫できます。
新潟県内には、厳かで美しく、訪れるだけで感動してしまうチャペルがたくさんあります。チャペルでの挙式を考えているなら、ぜひ足を運び、実際の雰囲気を体感してみて。きっと結婚式当日をリアルに想像できますよ。
詳しくは、下記のボタンからチャペル特集をチェック!
ウエディングトピックス
ウエディングトピックス
2020.12.06
デート
デート
2019.04.25
デート
デート
2019.12.15
デート
デート
2019.03.14
アイテム・ギフト
アイテム・ギフト
2020.08.08